2016年9月23日金曜日

[TOS]TreeOfSaviorの基本的なこと

他で見かけなかったことなどを書いてみる。

・課金
ざっくり表現するとPSO2のプレミアム。
月額相当を課金しないとかなり不便ですよ、となる。
アイテム課金はほぼ見た目だけ。強さ関係は今のところアクセサリに付けるマテリア的なものしか無いそうだ。
現金>課金チケット(TPと呼ぶ)>課金用アイテム、という流れ。

・無料配布のTP
時間経過でもらえる。最大所持数が決まっているので早めに交換するとよい。
チーム(自分のアカウント)で共通。

・シャウト
課金アイテムのメガホンが必要。
無料TPはこれに換えていく感じになる。
文字変換のenterで発言されてしまうバグがある。メモ帳に書いてからコピペしよ。

・名前
チーム名で呼び合うのが普通。
キャラクター名はあまりゲーム内で見かけないもの。
複数キャラクター作って遊べよ、というコンセプトのようだ。

・TOSのバージョン、開発、サービスエリア
現状は韓国版、PCゲームポータルsteamによる国際版がサービス中。
日本版が始まるところ。
開発側は全てで同じクライアントを使いたいらしい。
よって国際版などの情報を見れば日本版にも成り立つ
(とはいえ日本OB版は初期バージョン?を持ってきているとかで一部は成り立たない)

・情報
tosbase.com、国際版DBもち英語
とすけん、日本語検索でtosbaseのリンクを示してくれる
人が多い時間はサバが追い付かないようなので直接tosbaseを見る慣れも必要
※サバをたてておられましたのでリンク先変更、取り消し線を付けました。
toscamp.com、マップ

・ジャンプで攻撃回避
頂点から着地まで無敵。
見た目は変だが、巨大な敵のパンチだろうと真正面で避けられる。
魔法は回避不能というシステムなのでくらいます。
移動避けよりも簡単。

・相撲
敵と重なることはできない。
ボスで移動避けしようとすると、かなり大回りになるので無茶がある。
ボスの移動で押し出される、いわゆる相撲が発生する。PT戦でまれにひどい目にあう。

・デスペナ
装備の耐久度が減る。0状態だと装備効果なし。消失したりはしない。
手持ちの「ジェム」アイテムだけを失う。ジェムはマテリア的なもの。

・ジェム
ただ倉庫に入れるだけだとジャマになるので、座ってジェム強化してしまうべし。
ジェム強化はアイテム(主にジェム)を食わせるとレベルアップという感じ。

・個人商店のジェム強化
ジェムのマイナス性能を削除してくれる。
同じ商店ならジェムLvに依らず価格は同じ。
便利ですが、DEX型の人は命中マイナスついてても全く影響なし、などあります。
ご利用は計画的に。

・座り回復
なつかしのシステム。
ただし焚き火が無いと話にならないほど回復が遅い。雑貨商人から薪を買っておこう。

・チャットコミュニティー
ギルドは特定クラスしか作成できない。よってギルドチャットには期待できない。
小さくまとまって誰の発言も見えないゲームにならないように、という考えだろうか。
リンクシェル的なものがないゲームです。
「ささやき」が少人数のチャットルームなので、これを利用してもいい。
ネ実でircとかやらないんすかね(仮想フルスクしかないんだし)。

・キャラクターの外見
防御装備は一切関係ない。
クラスにコスチュームがある。

・敵のpop
固定狩りを避けるために、倒すとマップ内の別区域にpopする。
クエストでこの区域で倒してこいと言われても敵がいないことは普通にある。
待たずにチャンネル移動しましょう。

・マップ
NPCは話しかけるとマップにアイコンが記入されるので、無関係に見えるNPCでも話しかけておこう。

・隠しクエスト
詳細はwikiなど探して。
どのキャラクターが済んでいるか確認できないので、受領したらスクショを撮っておきましょう。

・ステータス
高ランクのクラス性能がインフレ状態なので、レベルが上がるほど影響が超薄味になる。
インフレの影響を受けないのは体力。ちなみに全員が幾らか体力に振っています。
とはいえ体力極は机上論、苦行。
だから廃人志向できないおっさんとしてはステディスり話は気にすんなと思う。
あと、一番最初のクエで「さあステを振れ」と無茶ぶりされるんだけど
ここで悩むとゲームが楽しめないので体力に1振っちゃいましょう。

・クラスビルド
他も同じ傾向だと思うが、アチャ系列では低ランククラスはクラスという存在ではなくバフだ、という考え。
理由はステータスのところでも言ったインフレのせいです。
14ちゃん程綿密にスキルの違いが考えられていないので、攻撃スキルが増えるクラスビルドをしても押さない押せないとなる。これも理由です。

・インスタンスダンジョン(ID)
1日2回参加可能。課金トークンで+1回の1日3回が限度。
ID関連ウィンドウはチャットコマンド「/indun」で表示。
おまpで参加するとexpUP。
Lv50から存在。
現地のオブジェクトから入場できる。

・ミッション(俗称シャウレイ)
1日2回参加可能。課金トークンで+1回の1日3回が限度。回数はIDと別枠。
「/indun」で確認できる。
Lv100から存在。とある町から入場できる。
Lvに合わせて敵のレベルが変化する。
種類がいくつかあるが、リスト一番上のシャウレイによく行く
(理由:選びやすい、簡単、速い)。
おまpで参加するとexpUP。レベル差が10を超えると即死級。
どんな構成でもクリアできるから、おまpおすすめ。

・傭兵依頼所のデイリークエスト
Lv100からとある町で。
expカード目的。
前日のクエをリセット時刻以降に報告すると、その日のクエ1回終了扱いとなる。

・リセット時刻
AM6時。

・個人的雑感
レベ上げおもしろい。ネトゲの華ですね。
開発の技術力、ゲーム基礎、ゲームセンス、ユーザーフレンドリーなどがかなり低い。
ゲーム作ったことないよねって感じ。
とにかく何でもドロップ率が低すぎる。全%に5ポイントプラスぐらいでいんじゃね。
キャラクター、敵、動物、ちょっとしたカットシーンのアニメーションはすごい優秀。
装備の特殊プロパティの存在、イイね。
シナリオは良い。お約束やメタな話も逃げずに上手く収めている。すごい。
選ばない方の選択肢がよく出来ていてクスっとなる。

・敵AI
HPが減るとがん逃げする。特にギミックはない、ただ逃げる。クソすぎ
NINJA GAIDENやって勉強してどうぞ

・地形(レベル)
モデラーがクソ。階段ですら引っかかって進めない。
とにかくどこでも引っかかる。ジャンプ必須。
さらに段差に接しながらジャンプだと越えることができない。ほんとクソ
こんなに引っかかるならぶつかり補正移動ぐらい付けとけよ、プログラマもうんこだな

・アドオン
使って当然というぐらいゲームデフォルト環境は不便です、時間の無駄です。

0 件のコメント:

コメントを投稿